新着情報

和歌山 串本

こんにちは。
キッチンちぃぽすとのちぃです😊

3日間ウォールアートでお世話になっていた有田の太陽の真っ赤なみかん農家さんと別れを告げ三重方面へ出発。

ウォールアートをご依頼頂いた江武農園のおかぁさんは、とても喜んで頂き、ご近所さんからも大好評だとご連絡をいただきました。

嬉しい限りです💕
本当にありがとうございました😍
また、機会があったら伺いますねー。

まずは、梅が満開だと聞いていたので、南部梅林を目指しました。
途中、郵便橋という橋に出会ったので、記念撮影せずにはいられませんでした。

『郵便橋物語』は、
明治四年(一八七一年)近代郵便制度が始まり翌五年には紀南の村々にも郵便取扱所が開設され、この地点は南北からの手紙が受け渡しされたところから郵便引継所と呼ばれたそうです。
富田川には各所に渡しがあったがこの渡しだけが郵便を載せるため県直営で行われていた。
舟が対岸に向かっているときでも行嚢(郵袋)を担いだ郵便局持ちの姿が見えると引返して乗せたと言われている。
その後渡し舟は廃止され流れの所だけに板橋を架け、この頃から「郵便小橋」と呼ばれるようになったらしい。
又、大雨などで板橋が度々流され郵便物が引継ぎ出来ないことがあり明治二三ねん(一八九〇年)頃県は思い切って両岸に跨がる大橋(県下で二番目)を架け郵便橋と名付けたんだとか。

その後、うめ振興館に寄って受付の女性に梅の花の話をした所、梅干の梅の花は、2月の中旬から下旬に満開をむかえるという💦💦
きゃー。
もう、とっくに終わってました。
残念😅
なので、南部梅林に行くのは、中止。

串本に向かいます。
串本は、本州最南端の町。
女将さんにお土産でkazumamakitchenぷぅさんのシフォンケーキを頂きました。
こちらは、橋杭岩を見ながらのコーヒータイムに頂きました。
ご馳走様です。

社長からのお薦め。
和歌山のまいひめという品種のいちご🍓を買って食べました。
甘くて美味しかったです。

橋杭岩は、私の中で全国いちにを争うほどの絶景スポット。

昼間の景色。夜景。早朝の朝日の時は、それは、それは。

パワーも凄くて、夜中に身震いするくらい。

いいものなのか、悪いものなのかわかりませんが。笑

とりあえずお薦めです。
今回2回目の訪れでした。

早朝から沢山の方がカメラを片手にいらっしゃいましたよー😊

行き辛い場所ですが、是非行って頂きたいです。